さぁいよいよJリーグが開幕しました!
今年は我らがジュビロ磐田の宿敵!
清水エスパルスが昇格してきて、
やっと静岡ダービーが復活です。
せっかくブログやってるので、
順位予想やってみたいと思います。
どんだけシーズン終了後に当たっているのか!
外れまくったら笑ってやってくださいwww
選手層やシステム、戦術、戦略なんかはあまり考えた予想ではないのであしからずwww
スポンサーリンク
順位予想
1位川崎フロンターレ
風間監督退任が起爆剤で悲願の初優勝達成
そろそろシルバーコレクターからの卒業が見たい!
2位浦和レッズ
昨シーズンの年間勝ち点1位
しかしながらチャンピオンシップでは敗退
ミシャではギリギリの勝負弱さが改善出来ないと予想
3位鹿島アントラーズ
昨年のクラブワールドカップ、天皇杯での強さが、
安定して発揮出来ればぶっちぎりで優勝しそうだけど!
そうもいかないのがサッカーだ!
開幕戦の負けもそこまで引きずらず、
ひょうひょうと勝ち点を積み上げる姿が想像できる!
4位柏レイソル
なんか常に中位以上にいるイメージ
(なぜかジュビロはお得意様にしてるけど)
5位FC東京
レイソルと同じく常に中位以上のイメージ
6位ガンバ大阪
遠藤、今野に頼りすぎて次の手が見えてこない
世代交代が余り上手く行っていない印象
7位サンフレッチェ広島
ウタカ、佐藤寿人の抜けた穴は大きい
しかし総合力で下位には行かないのではなかろうか
8位ヴィッセル神戸
まさかのポドルスキー獲得
ヴィッセル神戸…
大物外国人選手…
イルハン…
ウッ、頭が…
(言いたいだけw)
9位サガン鳥栖
サイゲマネーを手に大物監督、選手とるとる詐欺が風物詩
開幕戦はレイソルに敗れるものの戦力的には降格には絡まないはず
(余談ですが、わた丸刈りメガネは元ニコマスPでございます
ニコマスがわからない人はググッてみてね)
10位大宮アルディージャ
11位横浜Fマリノス
開幕でレッズに勝ったとはいえ、
シーズン開幕前の騒動がどこかで監督へ不信として表面化してしまいそう
12位ジュビロ磐田
自分が愛するクラブとはいえ、
どう贔屓目に見ても上位は無理(泣笑)
名波就任以降、守備組織が全く構築されていないので
どんだけDF補強してもいかせないwww
ダービーで勝ち点4以上取って、
清水より上位に行って、
残留すれば何も文句はありません!!
13位ベガルタ仙台
14位セレッソ大阪
大熊氏がズタボロにした組織は、
いくらユンジョンファンでも1年では立て直すのは無理ゲー
開幕でジュビロとスコアレスドローになったのが全てを物語る
15位清水エスパルス
来年もJ1で静岡ダービー開催の為に降格だけはしないで
あと、ジュビロより上位は許されない
近い方のゴールが見えないとかどんだけ適当にスタンド作ったんだよwww
16位北海道コンサドーレ札幌
都倉に金園がフィットしてどこまでJ1で戦えるかといった感じ
17位アルビレックス新潟
元ジュビロ戦士が多く降格圏予想は心苦しいが
去年を見る限り厳しいかも
18位ヴァンフォーレ甲府
ラーメン師匠盛田選手しか印象がありませんでした
もうしわけありません
おわりに
色々な事を書いた順位予想ですが、
ぶっちゃけドコが優勝しようが、
降格しようがたいして興味はありませんwww
ジュビロがダービーで勝ち点4以上取って、清水より上位に行って、J1残留!
ココにしか興味はありません(笑)
それではシーズン終了後にまたお会いしましょう!
※この順位予想記事は2017年3月4日深夜2時頃に書き上げました。
コメント
コメントはありません。