どうも、奥さん大好き人間の丸刈りメガネです。
今日は遠州の小京都と呼ばれる静岡県の周智郡森町の、
県内有数の紫陽花の観光地として有名なあじさい寺へ奥さんとデートに行ってきましたよ。
今年はタイミングが良く紫陽花が満開でした。
さらに小雨も降っていて、
「雨と紫陽花」と言う日本人の心に刻まれている景色を堪能出来ました。
スポンサーリンク
あじさい寺とは
正式名称は曹洞宗実谷山極楽寺(じっこくざん ごくらくじ)
・遠州七福神寿老人霊場
・遠州三十三観音霊場33番札所 遠州一姫
・廿九福地蔵13番札所
・遠江十二支霊場阿弥陀如来霊場
でもあります。
境内には30種類以上13,000株の紫陽花が植えられており人気を集めています。
あじさいが満開
2016/06/19(日曜日)
我が家から車を走らせる事40分弱で現地に到着。
駐車場がそんなに広くない(40台止められるかどうか)ので、
あじさいのシーズン中には駐車場待ちになることもしばしば。
今日はラッキーにもストレートイン出来ました。
駐車場からの景色にも風情があります
拝観料
大人500円(中学生以上)
子供100円(小学生以下)
※御朱印もあります、300円で記帳を受けられます。
チケットが干支の絵馬
拝観料を支払うとチケット代わりに、
その年の干支と紫陽花が描かれた絵馬が頂けます。
この絵馬が非常に人気があり、コレクターの方も多いとか。
例に漏れず、私達夫婦もコレクション!
現在3年連続で訪れています。
12年続けて干支を制覇したいですね。
今年(2016年)は特別
本堂内からの写真を紹介した所で、
特別な情報を皆様におすそ分けです。
あじさい寺では、12年に一度ご本尊である子安延命地蔵尊が一般に公開されます。
その12年に一度が申年である今年なのです!
公開期間は6/1~6/30のわずかに1ヶ月間となっています。
あと10日弱しかありませんが非常に貴重な機会となっています。
紫陽花も素晴らしいですし是非訪れてみてください。
※御本尊も撮影禁止となっています。
アクセス
住所 静岡県周智郡森町一宮5709
TEL 0538-89-7407
東名高速の袋井ICから車で30分程度
新東名高速の森掛川ICから車で20分程度
車で訪れる事をオススメします。
おわりに
奥さんが妊娠中なので、2人で来れるあじさい寺は今年で最後になります。
そのタイミングで12年に一度しか公開されない
子安延命地蔵尊を拝観出来たのは非常にありがたい事でした。
※子安延命地蔵尊とはその名の通り、安産と長生きの御利益のある仏様です。
妊娠中の奥様を持つ旦那様は是非、
奥様をあじさい寺デートに誘ってあげて下さい!
きっと、紫陽花を背にした奥様の素敵な笑顔が見れますよ。
私達は来年は家族3人で来ます!
コメント
コメントはありません。