去年は奥さんの妊娠中に行ったあじさい寺。
↓その時の記事はコチラ↓
そんなあじさい寺に今年は息子を連れて、
親子で行ってきました!
スポンサーリンク
今年のあじさい
梅雨なのに雨が少ないせいか、
今年は開花遅れているとの情報が有ったので6月の終りに行って来ました。
しかし、遅くに行ったせいか集めていた干支の絵馬の入場券が売り切れていました(泣)
去年まで続いていた干支の絵馬集めが途切れてしまいました(泣)
アジサイの方も空梅雨の影響か少し花が少ない印象でした。
少ないとはいえ、さすがにあじさい寺です。
多くのアジサイは楽しめました。
息子も様々な色のアジサイに興味津々で良い刺激を受けていた様です。
去年は妊婦だった奥さんの写真を撮った場所で、
今年は息子を抱っこした奥さんの写真を捕りました。
絵馬が途切れたので今後は息子の成長をアジサイと供に撮りたいと思います。
絵馬がダメなら和菓子
干支の絵馬が手に入らなかったダメージは甘いものに癒して貰います。
お寺の入り口付近に出店している地元森町の和菓子屋さんがあって、
去年までは行った事がありませんでした。
今年はそんな菓子司 福むらさんへよってみました。
するとこんなに素晴らしい和菓子がおいてありました!
「あじさい水まんじゅう」と言って、
葛を使った透明な生地に中に、
色付けした寒天をちらしてアジサイに見たてたお洒落な和菓子です。
味も中々美味しかったです。
コチラの和菓子は是非とも試して欲しいですが、売り切れも多いそうです( ̄▽ ̄;)
おわりに
なんやかんいって天候不順で、
あじさいの咲き具合が悪くても圧巻されるレベルでは咲いていました。
今年は和菓子も美味し事がわかったので、
来年以降も我が家の定番行事として非常にたのしみです。
コメント
コメントはありません。