このあいだ2歳になった息子の誕生日に、
名古屋港水族館へ出掛けました。
そのとき車運転しながら食べる為に作ったホットケーキを使ったベーコンエッグサンドイッチ。
それがとても美味しかったのでレシピをまとめました。
スポンサーリンク
材料
ホットケーキ
市販のホットケーキミックス・・・100g
卵・・・1個
水・・・140cc(ホットケーキミックスによって変わります)
この分量でホットケーキ作ると2枚以上焼けますが、
今回は1人1枚使いました。
残りは息子の朝ごはんになりました。
具材
千切りキャベツ・・・1掴みくらいあれば足ります
卵(目玉焼き用)・・・1人1個
薄切りベーコン・・・食べたいだけ(ホットケーキにはさめるだけ)
薄切りベーコンなければ、普通のベーコンを薄切りにしてください。
ソース
今回はマスタードソースにしました。
マスタード 2:マヨネーズ 1
の割合で混ぜました。
そこに、
レモン汁・・・2~3滴
を加えて完成、簡単!!
レシピ
・まずはホットケーキを焼きます。
ホットケーキミックスの袋に記載されてる水、卵を入れて、
普通に2枚焼きます。
・ホットケーキを冷ましている間に具材の準備
まずはベーコンを油を引かずにカリカリになるまで焼きます。
カリカリに焼けたら、
ベーコンから出た油をそのまま使って目玉焼きを焼きます。
塩コショウをして最弱火でじっくり半熟に焼き上げます。
・目玉焼きを焼いている間にホットケーキに切り込みを入れます。
半分位まで上下に割ります。
残りは貫通しないように気を付けながら、
包丁で切り込みを入れて袋状にします。
・目玉焼きが焼けたら完成させていきます。
開いたホットケーキの両面にマスタードソースを塗ります。
千切りキャベツ、目玉焼き、ベーコンの順番で入れていったら完成!
持ちやすいようにクッキングシートで包むとgood!!
まとめ
余ってたホットケーキミックスを使おうと思って勢いで作ったサンドイッチ。
これがなんとまぁ!
大成功!
めちゃめちゃ美味しかった(自画自賛)!
これは我が家のお出掛けの定番になりそうな勢い!
簡単だから是非作ってみてほしい!!
コメント
コメントはありません。