以前に挑戦したアボカドの種の水耕。
アボカドの種をコップで育て始めたよ #家庭菜園では芽が出る前までしかまとめてなかった(笑)
結局、
根が生え始める→芽が出る→少し芽が育つ→庭に植えてみる→枯れる
という悲しい結末になりました(;´д`)
今回は庭に植えずにずっとリビングで育てる決意!
それでは早速やっていきましょう。
スポンサーリンク
アボカド種を水につける
ここの工程は以前と全く同じ!
種に三本位つまようじぶっさす!
適当なビン(今回はオリーブのピクルスのビン)に水を貼る!
種をビンにシューーーーっ!!
水の量は種が半分~1/3位浸かる位がいいらしいよ!
芽がめっちゃのびる!(笑)
ビンにシュー!してから
二週間位で根が生える→小さな芽が生えるまでは無事にたどり着いた!
前回はここでミスったので、
リビングでじっくり育てる!!
すると!!!
めっっっっちゃ育った!!!!!!!
アボカドは多分、庭に植えずにビンで育てたら簡単にいける!!!!
息子も成長を見るのを楽しんでるし、
子供の教育にもいいかもね!!
食べて美味しい、育てて簡単!!
みんなも気軽に楽しんでみてね!!
コメント
コメントはありません。