スポンサーリンク
バジル
去年も育てたバジル。
去年は豊作だったので、
存分に食べても追いつかないくらいだったので、
種も収穫できました。
なので今年は苗からでは無く、
種からの栽培に挑戦です。
てか収穫した種が発芽したら凄いよなぁ。
上手く苗まで育てられたら、
菜園中がバジルになっちゃって困るなwww
ミニトマト
奧さんが大好きなミニトマト。
去年は苗をそのまま庭の菜園スペースに植えての路地栽培でした。
2本植えての収穫は苗の代金分よりもはるかに沢山収穫できたので満足でした。
しかし、
トマトは同じ場所での連作が良くないと言われています。
てか、
毎年植える場所を変えて育てるには庭が狭いのです(笑)
なので今年はデルモンテのトマト専用の土が入った袋での栽培に挑戦です。
袋栽培が上手く行けば、
同じ場所でずっと育てられて楽ちんですな(笑)
苗の隣にはトマトの防虫に効果のあると言われているマリーゴールドを植えてみました。
ちなみに、
土の袋と、トマト&マリーゴールドの苗で1セット1200円くらいかかっているので、
1セット当たりスーパーのミニトマトが4パック分くらい収穫出来ないとマイナス収支ですwww
葉物野菜
去年虫にやられまくったので今年も挑戦!
リベンジだぜ!!
去年は育てる度に虫にやられて全く収穫出来なかったので、
今年は最初から虫対策で防虫ネットを投入です!
小松菜、ベビーリーフをプランターに蒔いて、虫対策にネット!
さらにネットの中と外にはコンパニオンプランツでニラを配備し虫対策の上乗せ!
おわりに
今年も始まった家庭菜園ですが、
収穫の目標は少しでも食卓に登る野菜を育てる事 でやっていきます。
息子の離乳食にミニトマトを食べさせられたら嬉しいだろうなぁ(自分が)
コメント
コメントはありません。