今日は簡単なカルボナーラの自己流作り方を紹介!
あくまで自己流!!
正しいレシピとはかなり違うけど、
簡単にカルボナーラ(風)のパスタが作れます!
スポンサーリンク
道具と材料
まずは使う道具と材料の紹介!
道具
まな板
包丁
フライパン
大きめの計量カップ(なければ丼)
菜ばし
材料(一人前)
パスタ100g(一束)…今回は7分茹での物
ベーコン50g
★卵2個
★牛乳100cc
★チーズ(とろけるタイプ)50g
★コンソメ(顆粒タイプ)大さじ1
ブラックペッパー(粗びき)好きなだけ
作り方
1.まずはベーコンを食べたい大きさに切って、
油をひかないフライパンで菜ばしを使って焦げ目がつくまで炒めます。
まな板、包丁の出番はベーコン切るだけ!
2.ベーコンを炒めたら、
盛り付け用の器とかまな板に取り出しておきます。
3.そのフライパンに水を入れてお湯を沸かしてパスタを茹でます。
ここでは少し固めに茹でたいので、
7分茹での物を使うので茹で時間は6分にします。
4.パスタを茹でてる間にカルボナーラのソースになる★の材料卵、牛乳、チーズ、コンソメを混ぜておきます。
大きめの計量カップ、菜ばしを使います。
5.パスタが茹で上がったら一気に仕上げます。
まずはフライパンからお湯捨てます。
この時お湯は全部捨てずに50cc位残しておきます。
フライパンには茹でたパスタ、
少しのお湯が入っている状態で火を最弱にします。
ソコにカルボナーラのソースを入れます。
後はもう卵がダマにならないようにとにかく混ぜ続けます。
6.全体に水分が無くなってトロトロになったら完成です。
器に盛ってブラックペッパーを好きなだけ振りかけたら完成!!
食べる!!
うまい!!!
おわりに
正式なカルボナーラの作り方とかレシピとは違うけど、
家で作るならこれくらい簡単にカルボナーラ(風)のパスタが作りたいので適当に自己流です(笑)
後は食べ終わったらちゃんと片付けと洗いものをして奥さんの手を一切煩わせないのも大事なレシピの一手間です!
あ、パスタ茹でて市販のソースかける方がもっとかんたんですねwwwwww
[amazonjs asin=”B01AT1SNJY” locale=”JP” title=”キユーピー あえるパスタソース カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て 70g×2P”]
[amazonjs asin=”B01N40K8UH” locale=”JP” title=”オーマイ 濃厚カルボナーラ 42.5g×2食”]
コメント
コメントはありません。