お出掛けと言えばお弁当。
お弁当と言えばおにぎり。
息子の誕生日に名古屋港水族館で食べたおにぎり弁当が美味しかったので、
特別変わった事はしてないけどレシピを紹介します。
スポンサーリンク
おにぎり各種
・ゆかりおにぎり
ゆかり混ぜてにぎる!
簡単、美味しい!
・特製練り梅おにぎり
種を取った梅を包丁で細かく刻む、
かつお節、顆粒のかつお出汁、すりゴマ
を混ぜて包丁で刻みながら混ぜる
分量は大粒の梅2個、
かつお節の小分けパック1袋
顆粒のかつお出汁 1つまみ
すりゴマ 大さじ1 が正義です。
・たぬきおにぎり
ご飯200gに対して、
揚げ玉 大さじ2
めんつゆ 大さじ1
刻んだ青ねぎ 適当
を全部混ぜる。
塩で好みの塩加減に整えて握る!
たぬきおにぎり初めて作ったけど、
凄く美味しかった!
炭水化物×炭水化物はやはり強い!(笑)
おかず各種
・アスパラベーコン
奧さんが作ってくれてあった作りおきおかず!
我が家の定番おかず、間違いない美味さ!
・冷凍食品の唐揚げ!
おいしい!!
・玉子焼き
俺が作ったおかずはこれだけ!(笑)
玉子3個、砂糖 大さじ3、白だし 大さじ1
で甘めに作ります。
(奧さんの玉子焼きはダシが多目)
まとめ
今回はおにぎりに少し手間かけたので、
おかずは奧さんの作りおきおかずと、
冷凍食品を使いました。
え?冷凍食品使ったら手作りじゃない?
んなこと無いよ?
温めて、冷まして、お弁当箱に詰めてるからね!
立派な料理です!
そんな事はひとまずおいといて、
外で食べるおにぎりってなんで美味しいのかね?
やっぱ、お弁当にはおにぎりだよね!
コメント
コメントはありません。