こんにちわ丸刈りメガネです。
2016/7/18早朝に釣りに行ってきました。
前回までの2回の釣行ではルアーで見事にホゲりましたので、
今回はエサ釣りで魚を釣る感覚を味わいたいと思います。
もちろん、大きな魚をGetしておかずにする気Maxで出撃です。
スポンサーリンク
ポイント解説、潮汐状況
今回入ったのは静岡県磐田市の太田川。
(シーバス、チヌで有名な広島の太田川では無いw)
150号線の橋の東側護岸、
橋から数分海側へ歩いた所にある、
満潮時に大きなタイドプールみたいになるポイント
※ポイント解説画像
※人気のあるエリアです。
今回入ったポイントは満潮前後しかまともに釣りになりません
干潮付近は浅すぎて、大き目の魚は出て行ってしまっているはず。
※当日のタイドグラフ
※深夜2時ころから朝8時くらいまでの釣行でした。
釣行報告
ルアーロッドに電気ウキと仕掛けをつけて、
アミエビとアオイソメを餌に釣行開始。
当日は大潮周りだったので、月明かりと電気ウキの良い写真が取れました。
ウキ釣りでは良い反応が得られないので、
天秤に付け替えて底を攻めてみます。
すると、ちいさなキビレの幼魚が遊んでくれましたw
10cm無い程度のサイズです(笑)
リリースしました。
キビレの幼魚がちょこちょこ遊んでくれますが、
サイズアップの気配は無し。
そこでウキに戻してみました。
今度は10cm程度のチーバスがやってきました。
はい、こちらもリリースw
おおきくなってね♪
その後は天秤とウキを切り替えて遊んでいましたが、
5cm程度のハゼが新たに加わったのみ。
結局、
サイズアップは無しのリリーズサイズばかりの釣果となりましたwww
おわりに
今回の餌釣りではホゲりは回避出来ましたが、
小さいのしか来ませんでしたw
小さいのしか来ないならサーフ出てシロギス狙えば良かったかな?
ルアーでの水中の様子を想像しながらの釣りも良いけど、
ウキ釣りの目に見える反応もとても面白い釣行でした。
コメント
コメントはありません。