どうもスポーツならたいがい見て楽しんじゃう丸刈りメガネです。
先日開幕した平昌オリンピック。
2月10日にたまたま女子アイスホッケーの日本vsスウェーデンを見て、
これは面白いとなったのです。
そこで日本女子の残りの試合もそうですが、
男子アイスホッケーを楽しむ為に基本とかルールとか調べてみました。
スポンサーリンク
アイスホッケーの基本
まずは日本アイスホッケー連盟 初心者のためのルール説明を見ていただきましょう。
はいこれで基本ルールはバッチリ!
自分はサッカー観戦畑の人間なので余計にすんなり入れるルールかな?
- 試合時間は各ピリオド20分間で、第3ピリオドまで実施。計60分間で試合をする
- 各ピリオド間には15分の休憩がある
- 同点の場合は5分間の延長戦(1点入った時点で試合が終わります)
- 1チーム6人で試合をする
- 交代は自由(ただし、7人リンクにいたら反則)
- 得点は1点ずつ入る(ただし、パックをスティックで打ったものに限る、投げたり蹴ったりしたものは無効)
- ファールは基本スティックに絡むもの
スティックで相手をひっかける「フッキング」やスティックのブレードを肩より上に上げたりする「ハイスティック」、相手の腕や体、スティックを手でつかんだりして妨害した場合の「ホールディング」、他に「エルボーイング」、 「チャージング」「ボーディング」
日本アイスホッケー連盟HPより引用
ファールを学ぶ
スポーツ観戦をより楽しむならやはりファール(反則)についての知識が大事です。
○○したらファールだから、こうしたら簡単に点が入るのにやっちゃダメ!
とかわかってるのとわかってないのでは大きな違いがあります。
というわけで、
アイスホッケーの三大ファールと呼ばれている?
3つについて調べてみました。
まず、
ファールの名称ですが
- アイシング
- オフサイド
- センターラインパス
と呼ばれていて、
コイツらを理解できればアイスホッケーがかなり楽しめるようになるとのこと!
それではそれぞれについて説明します。
アイシング
センターラインの手前から打ったパックが、誰も触らずに相手チームのゴールラインをこえ、相手チームの競技者に最初に触れた場合、アイシング・ザ・パック(通常、単にアイシングと呼ぶ)の反則になる。
但し、日本リーグ、オリンピック等では、ゴールラインを越えた時点でアイシングとなり試合中断。
パックを出した方の陣地から試合が再開される。
自分の陣地から出したパスが誰にも触られずに相手ゴールラインを越えたら反則!!
これはなかなか凄いルール!
サッカーで言ったら自分の陣地からクリアしたボールが、
相手ゴールライン越えたら相手ゴールキックになります。
それがゴールキックにならずに自分の陣地からの相手ボールで試合再開とか怖すぎる(笑)
これはあきらかに点を入れやすくするルールでは!?
オフサイド
リンクに青い線が引いてあります。これがブルーライン。
敵のゴール側のブルーラインから先が敵陣(アタッキングゾーン)。
攻撃側のプレイヤーがアタッキングゾーンに入るにはパックが必要です。
パックより先にここへ入ってはいけません。(線をまたいでいたり、スケートのエッジが線上にある状態はセーフです。)
自分で持ち込むのはもちろん、先にパックをブチ込んでおいて、あとからみんなで入るのもOK。
ブルーラインから手前から、ブルーラインより先のプレイヤーにパスする事も駄目(オフサイドパス)。
これに違反した時、試合は中断され、ブルーライン手前まで引き戻され、フェイスオフとなる。
逆に攻撃される側は、パックをブルーラインより外に出してしまえば、相手チームは退去せざるを得なくなる。
ずっと攻められっぱなしのときは、とりあえずパックをブルーラインから出すことを目標にディフェンスする。
これを通の人は「切る」という。
ああ!これはサッカーのオフサイドと似てるね!
ボールより先に相手陣地にいて待ち伏せとか出来なくするルールだね!
待ち伏せ攻撃というつまらない攻撃を出来なくさせて、
エキサイティングな試合シーンを演出する意図でしょう。
センターラインパス
攻撃側は自陣から攻め入るとき、自陣のブルーラインとセンターラインの2つをまたいだパスが出来ません。
2つの線をまたいではいけないことから、「ツーライン」と呼んだりします。
但し、このルールはNHL等を除いてアマチュアリ ーグでは廃止されています。
これはどういった目的のルールだろうか?
自陣不覚から相手陣地に入るパスの禁止。
これはあれか!
オフサイドにパスはもちろん、
センターラインから相手ブルーライン内であっても待ち伏せ攻撃になって、
試合がつまらなくなるからやめようぜ!
ってことかな??
おわりに
これでもうアイスホッケーの基本についてはバッチリかな??
ディープな知識はこれから試合見ていけば覚えるでしょう(笑)
何かを好きになるとっかかりなんてこれぐらいで充分!!
はじめはみんなニワカなんですよ!
さぁ女子アイスホッケーの次の試合は
2月12日(月) vsスイス!テレビ中継はテレビ朝にて16:30から!
2月14日(水) vs韓国、北朝鮮連合テレビ中継は日本テレビにて16:30から!
日本女子のオリンピックでの初勝利を目撃しようぜ!!!
お見のがしなく!!!!
がんばれスマイルジャパン!!
コメント
コメントはありません。