グーグルアドセンスの画面を開くと
「要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txtファイルの問題を修正してください」
こわっ!!!!!!!!(;^ω^)
すぐに対応だ!!!!
スポンサーリンク
ads.txt
色々調べたら、ブログのルートドメインって所にads.txtアップロードすればokらしい!
意味までは分からなくてもやっていきましょう。
miuraさんの運営する
「PC1台で不自由な社会を自由に生きる」
アドセンスでads.txtが要注意として表示された場合の正しい対処方法を参考にさせてもらいました!!!
俺はエックスサーバー使いなので、
ファイルマネージャーにログインして
/ドメイン名/public_htmlに
googleアドセンスからダウンロードした自分用のads.txtをアップロード
簡単だた!!
経過報告
現在保持するすべてのドメインにads.txtアップしてありますが、
警告文はまだ出ています。
3/21にアップ
警告消えたら報告しますーノシ
追記
その一 3/26
未だ警告消えず、Googleからのメッセージ良く見たら
「/ドメイン名/public_html」
にads.txtを追加ではないらしいwww
「/ドメイン名/」
に追加らしい!(;´д`)
コメント
コメントはありません。